ページトップへ
研修を探す
メニュー
0975747362

研修部 直通ダイヤル

097-574-7362

研修手帳を開いてみよう

大分県看護協会では、毎年度研修手帳を発行しています。
研修手帳は、教育計画(分類別・月別)をコンパクトな手帳サイズにまとめたものです。
「手軽に」「見やすく」「使いやすく」を目指して作成し、会員の皆様にお届けしています。

※画像内のもくじを押すとそれぞれの紹介に移動できます

もくじ

表紙と基本仕様

表紙と基本仕様

大きさは文庫本と同じA6サイズ。
持ち歩きにも便利です。

表紙カラーは毎年変更しています。
どんな色が届くのか、
楽しみにしていてください。

表紙の右下には大分県看護協会の
シンボルマーク(豊後梅をモチーフ)
と年度を西暦で印字しています。

月別教育計画について

月毎の研修実施状況を知りたい!

月別教育計画には、研修の基本情報(研修番号や研修名)のほかに、「目的・内容」や持参品などの「特記事項」を記載しています。

来月はどんな研修が実施されるのかな・・・
今度参加する研修の開始時間は何時だったかな・・・
そんな時にこちらのページをお役立てください。

開催要領について

月別教育計画に続いて、研修開催要領を掲載しています。
長期研修や県委託研修などについて、日程とともに詳しい内容を確認できます。

手帳の中身

巻頭ページについて

巻頭ページには、教育体系の概要、コンセプト、研修ガイド、参加要領などを掲載しています。

研修参加要領

研修申込方法、研修参加に関する注意事項などを掲載しています。

手帳の中身

教育計画(分類別)

5つの研修分類毎に区分した研修一覧を掲載しています。
分類毎に該当する研修が一目で分かります!

◎ちょこっとメモ
  • New!
    今年度新規企画の研修です。
  • 【会場/オンライン】
    参加方法を選択できます。
  • 在宅・病院 共通
    在宅・病院どちらで勤務する看護職も対象の研修です。
手帳の中身

巻末ページについて

巻末ページには、日本看護協会オンデマンド・オンライン研修の案内、研修申込様式、図書室の案内などを掲載しています。

図書室利用案内/演習教材利用案内

図書貸出・返却の案内や貸出可能な演習教材の一覧を掲載しています。

大分県看護協会会員様は、図書や演習教材の貸出サービスを無料でご利用いただけます。

手帳の中身