訪問看護eラーニングを活用した訪問看護師養成研修(9日間コース)
目的 | 超高齢社会を迎え、要介護者等は医療機関や施設から在宅への移行が進んでいる。そのような中、継続した在宅での療養生活を可能にするために、質の高い訪問看護サービスを提供できる訪問看護師の育成を目的とする。 日本訪問看護財団「訪問看護人材養成基礎カリキュラム」に準拠した「訪問看護eラーニング」と演習・実習・交流会等を組み合わせ、多くの看護師が訪問看護師として必要な知識と基礎技術を習得する。 |
---|---|
対象者 | 訪問看護に従事している方、又はこれから訪問看護を始めようとする方 |
定員 | 40名 |
日程 | ●訪問看護eラーニング 2023年6月14日(水)~10月31日(火) ●訪問看護師養成講習会 2023年6月14日(水)、7月12日(水)、8月9日(水)、9月14日(木)、10月12日(木)、2024年2月7日(水) 計6日間 ●臨地研修:別府リハビリテーションセンター 2023年11月16日(木) 1日間 ●訪問看護ステーション実習 2023年12月1日(金)~2024年1月31日(水)の間2日間 |
内容 | 》プログラム(PDF) 訪問看護eラーニングは全項目の再生に要する時間は約20時間で、参考映像の視聴やテストを含めると25~50時間の学習時間となる |
会場 | 訪問看護eラーニング:自宅、職場等 訪問看護師養成講習会:大分県看護研修会館 臨地研修:別府リハビリテーションセンター 訪問看護ステーション実習:大分県内の訪問看護ステーション |
申込方法 | 大分県看護協会 研修申込サイト(マナブル)からお申込みください ※研修を申し込むためには、manaable(マナブル)で利用登録が必要です。 |
受講料及びその他の経費 |
|
開催要領 | 》開催要領(PDF) |