New!
在宅の看護実践能力を高める講習会
慢性腎臓病の治療と看護
~血液透析、腹膜透析の管理~
*資料代は研修当日受付でお支払いください*
研修番号 | 37 | |
---|---|---|
開催日時 | 2022年9月10日(土)10:00~15:30 | |
申込期間 | ~2022年8月1日(月) | |
受講料 | 会員 | 受講料:無料資料代:1,000円 ★資料代は研修当日受付でお支払いください |
非会員 | 受講料:無料 資料代:1,000円 ★資料代は研修当日受付でお支払いください |
|
カテゴリ | 地域包括ケア | |
対象 | ラダー分類相当(看護師Ⅱ・Ⅲ保健師A-1,A-2,A-3)、准看護師 | |
定員 | 30名 | |
講師 | 厚生連鶴見病院 腎臓内科部長 有馬誠 厚生連鶴見病院 透析室 看護主任 幸重恵子 |
|
目的 | ・慢性腎臓病の病態生理と治療を理解する ・血液透析、腹膜透析を受ける療養者の在宅での看護を理解する |
|
内容 | ・慢性腎臓病の病態生理と治療 ・血液透析、腹膜透析患者の看護、在宅での看護のポイント |
|
備考 | ■開催要領 ■プログラム 大分県委託事業 |
|
申込 | 会場用・FAX申込 |